【四国2泊3日旅行】愛媛と香川の旅行レポとかかった費用

こんにちは、わぁちゃんです。

先日初めて四国へ旅行に行ってきました。
当初四国4県全てを回る計画を立てていたんですが、1か所での滞在時間が短くなってしまうので四国の上部2県の愛媛と香川に変更してゆっくり観光をしてきました。

初めての四国旅行だったので楽しみにしていたんですが、天気にも恵まれていい旅になりました。

今回は、愛媛と香川旅行の旅行レポとかかった費用についてまとめていきます。

 

あわせて読みたい
【旅レポ】横須賀から行ける猿島ってどんなところ?行き方と感想 こんにちは、わぁちゃんです。 コロナ禍でなかなか旅行には行けないけど旅行したい欲が高まっていたので友人に話したところ、横須賀(神奈川県)から船で10分のところに...

 

目次

四国旅行1日目 愛媛県の松山空港へ

 

四国へは飛行機、フェリー、バス、新幹線で行くことができますが、わたしは飛行機で行きました。

飛行機だと片道1時間半くらいで機内の時間も長くなかったので、うとうとしているうちに着いてしまいましたよ。

松山空港に到着したら、レンタカーを借りて市内へ。

市内へは電車やバスなどでも行けますが、下調べをしたときに車を借りた方がスムーズに観光地を回れそうだったのでレンタカーを借りました。

昼過ぎについたんですが、空港から市内までは少し距離があったので途中で道の駅みたいなところでちょっと休憩。
夕やけこやけラインを通って海沿いを進んだんですが、海を何年も見ていなかったので感動しました。

 

 

夕やけこやけラインは海沿いをずーっとまっすぐで景色もずっと海。

 

 

わぁちゃん
運転している人はちょっとしんどいって言ってたので、運転が疲れないように音楽をかけたり会話したり飽きないように配慮してあげてくださいね。
(レンタカー借りたと言っておいて、運転したのはわたしではないんです…)

東京は雨が続いていたので四国も雨かな~って思っていたんですが、四国の上2県は雨が少ない地域らしく、私が行った日もとても天気がよかったです。

 

観光1つめ:下灘駅

愛媛県下灘駅の写真

 

松山空港から愛媛県の市内へ向かうのに、観光地を通りながら向かったんですが、まず初めに行ったのが下灘駅です。

「なんで駅?」って思ったかもしれませんが、下灘駅は観光ガイドにも載るくらい有名な観光スポットなんですよ。

なんといっても目の前が海っていう最高のロケーションでした。

私が行った時は平日の昼間に行ったのであまり混んでおらず他に2組いるだけで、写真を撮るだけだったので滞在時間は30分もなかったです。

その間電車は1本も来なかったので安全に写真撮影ができた反面、最高のロケーションに移る電車が見れないっていうのは少し残念でした。

自然の中にぽつんとあるような風景で目の前が空と海なので、行く時間によって撮れる写真の風景が違うのもロマンチックでよかったです。

 

 

観光2つめ:圓満寺のお結び玉

お結び玉の写真

 

下灘駅で写真を撮ってから、市内へ向かいました。
次に向かいたいのは道後という観光地なんですが、泊まったホテルから徒歩で観光できる場所だったのでまずは市内に向かってホテルにチェックイン。

荷物を置いて道後を散策しました。

おみやげ屋さんや食べ歩きのお店をたくさん見て、最後に寄ったのが「圓満寺(えんまんじ)」というお寺です。

なんでも、恋愛成就のパワースポットらしく、お結び玉というものに願いを書いて結ぶことで恋愛祈願ができます。

 

わぁちゃん
お結び玉は写真の右側に写ってるやつです!

今回の旅行は家族と行ったんですが、母が私が結婚できるか心配してリストアップしてくれた場所で、一番ノリノリで向かったのは母でした。

家族の前で恋愛祈願するのはちょっと恥ずかしかったですが、いい思い出にはなりました。

 

 

観光3つめ:道後温泉

道後温泉の写真

 

ホテルに戻って少しゆっくりしたら、一番の楽しみでもあった温泉に行きました。
ホテルにも温泉はあったんですが、せっかくなら観光地でもある道後温泉に行ってみようと思って道後温泉へ。

道後温泉は日本最古湯と言われているものの1つで、建物も建物内も時代を感じるものでした。

だた、温泉=いろいろな種類の温泉が楽しめて、シャンプーやタオルなども一式用意されているっていう感覚で行ってしまうと、思っているのと違ったと感じてしまうかもしれません。

タオルやシャンプーなどはすべて置いてないので、自分で持参する必要があります。

 

わぁちゃん
温泉も大きなお風呂が1つしかなかったので、昔ながらの温泉を経験しに行ったって感じ!

ホテルを出る時に道後温泉に行く用にバスタオルを貸し出していたので、道後付近に泊まる方はホテルでタオル類の貸し出しをしていないか聞いてみてください。

温泉は気持ちよかったし、そのあとホテルの温泉にも入る余裕があったので個人的には満足です。

 

 

四国旅行2日目 愛媛県→香川県へ移動

2日目は愛媛県から香川県へ。

愛媛県から香川県も距離があるので、観光地を周りながら向かいました。
愛媛県から香川県に向かう道は山が多くて、ナビに案内してもらってもあっているのか不安になったので、googleマップと車のナビの同時進行でいきました。

借りたレンタカーのナビが少し古かったのもありますが、違う道を案内されたところもあったので、ナビの案内とgoogleマップの案内を照らし合わせて行ってよかったです。

 

観光4つめ:タオル美術館

 

愛媛県で有名なものの1つに今治タオルがあります。
愛媛県から香川県へ向かう途中に「タオル美術館」っていうのがあったので行ってきました。

物販と庭園は無料で見ることができますが、展示をみるには料金がかかったので展示は見ずに今治タオルをおみやげに購入して次の場所へ。

今治タオルだけでなく、キャラクターコラボなどいろいろなタオルがおいてあって、タオルを見ているだけでも楽しかったです。

庭園のいたるところにムーミンがいて、ムーミンたちを探すのも楽しんでいました。

 

 

観光5つめ:父母ケ浜

 

香川県に入って初めに寄ったのが父母ケ浜(ちちぶがはま)
ここもロケーションがいいことで有名な観光スポットで、水面に映る姿と海と空が映えるんです。

どうやったらきれいな写真が撮れるかわからず、試行錯誤していたら同じく観光に来ていたカメラを持ったおじさまが教えてくれて、素敵な写真を撮ってくれました。

その方いわく、水面を前に水面と浜ギリギリの場所に立つといいんだとか。
背景に建物が入るとよくないので、海・浜(に立つ自分)・大きめの水たまりを合わせて撮るといい感じに撮れるそうです。

 

 

 

観光6つめ:こんぴらさん(に向かう参道)

金刀比羅宮という神社で通称「こんぴらさん」が有名なんですが、長い階段を上って行く神社なので暑すぎて上るのは諦めました。

こんぴらさんに向かう参道には、おみやげ屋さんや飲食店がたくさんあるのでお店をたくさんみて楽しみました。

コロナだからかもしれませんが、こんぴらさん付近の参道のおみせは閉まるのが早かったです。
早いところでPM3時、長くやっていてもPM5〜6時には閉まってしまうそうで、夜まで遊ぶような場所ではなかったので、早々にホテルに帰りました。

2日目に泊まったホテルもこんぴらさんから近かったのですぐ帰れたのと、2日目は雨が降っていたのですぐにホテルに帰れるのはありがたかったです。

ただ、参道付近のホテルは駐車場がホテルの裏などわかりにくい場所にあったので、駐車場を探すのが大変でした。

 

四国旅行3日目 香川県 高松空港→羽田空港へ

四国旅行最終日は、香川県を観光して高松空港へ。

香川といったらうどんが有名なので、うどんも食べました。

 

わぁちゃん
うどんは香川以外でも買えるけど、香川のうどんって聞くとなんか特別感を感じる…

 

観光7つ目:栗林公園

 

栗林公園(りつりんこうえん)は、国の特別名勝に指定された回遊式題名庭園の1つ。
自然豊かな庭園で景色が最高でした。

季節によって花が咲いていることもあるので、四季折々の景色が楽しめるのも魅力。
私が行った時は蓮の花が咲いていました。

広くて隅から隅まで見るには少し時間がかかったので、時間に余裕を持たせた方がいいと思います。

栗林公園の近くにあるうどん屋もおいしかったので、もし栗林公園にいったら一緒にうどん屋さんにも行ってみてください。

 

わぁちゃん
うどん屋さんの名前は忘れちゃったんだけど、栗林公園の道路を挟んで反対側らへんにあるお店!

 

 

 

2泊3日でかかった費用は?

 

気になる2泊3日でかかった費用ですが、ざっと1人85,000円くらいでした。

 

  • 飛行機(往復):約40,000円
  • ホテル(1日目):約18,000円
  • ホテル(2日目):約17,000円
  • レンタカー(4人):約40,000円(乗り捨て手数料込)(1人当たり約10,000円)

 

飛行機はANA(全日空)で行ったので少し費用がかさみましたが他の交通手段や航空会社を使うと費用が抑えられると思います。

ホテルは1日目は旅館・2日目はホテルだったんですが、どちらも夜と翌朝のごはん付きのプランで予約しました。

ホテルの場所やレベル、食事の有無によっても金額がさまざまなので、比較して探してみて下さい。

エアトリ だと、航空券はもちろん、ホテルと航空券を一緒に予約できて、なおかつ最安値で探せるので予算内の旅行計画を立てるのにおすすめです。

 

 

 

まとめ

今回は、四国2泊3泊の旅行について記録していきました。

初めての四国旅行だったんですが、普段都内に住んでいる分なかなか触れることのない自然にたくさん触れられてとても癒されました。

特に四国の海は関東の海よりも澄んでいてきれいだったので、同じ日本でも地域によって全然違うんだと四国がうらやましくなりました。

四国旅行を検討されている方はぜひ、参考にしてみて下さい。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

\Follow me ♡
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次