【便秘解消?】美酢(ミチョ)を1カ月飲んで感じたこと

こんにちは、わぁちゃんです。

 

 

困っている人
最近よく目にする美酢(ミチョ)って何なの?

 

 

 

 

1~2年前くらいからずっと人気で、今ではゼリーや紙パックの飲み切りサイズがコンビニでもおいてあるくらいメジャーになった『美酢(ミチョ)』。

 

 

 

 

リンゴ酢や黒酢が苦手なので、「リンゴ酢とか黒酢と似た感じなんでしょ?」って思って初めはためらったんですが、韓国の商品だし試してみたいと思って試してみたところ、くせが少なくてとても飲みやすかったです。

 

飲みやすくておいしいだけならリピートはしなくていいかなと思ったんですが、飲み始めて2~3日目くらいからお通じがよくなったので、おいしくてお通じもくるなら続けようと思って、いろいろな味を試すようになりました。

 

 

今回は、美酢(ミチョ)を1カ月飲んだ感想についてまとめていきます。

 

 

 

  • 美酢(ミチョ)ってなに?
  • 1カ月飲んで感じたこと
  • おすすめの飲み方とおすすめの味

 

 

 

 

 

目次

美酢(ミチョ)ってなに?

美酢(ミチョ)マスカット味

 

美酢(ミチョ)は100%果実発酵から作られたお酢で、果実をそのまま発酵させているのでフルーティーで飲みやすいお酢になっています。

美酢(ミチョ)にはフラクトオリゴ糖が配合されてるんですが、フラクトオリゴ糖は糖として吸収されず大腸まで届くのでおなかの調子を整えてくれる効果も期待できるそうですよ。

 

 

 

 

1カ月飲んで感じたこと

 

 

美酢(ミチョ)について調べて見ると、ダイエット効果や便秘解消に効果があるという意見が多かったですが、中には危険性を懸念している方もいるようでした。

 

 

 

 

 

 

実際に1カ月毎日飲んでみたんですが、1日1杯では特に危険だと感じることはありませんでした。

ただ薄めて飲んだとしてもお酢なので、空腹時に飲むと胃が荒れてしまい逆に胃腸の調子が悪くなったと感じることもあり得るため、食事中か食後に飲むようにしました。

 

ダイエット効果はよくわからなかったですが、お通じがよくなったのは飲み始めて数日でわかったので、試してみてよかったなと感じます。
便秘だと下剤に頼ってしまう時もあったんですけど必ずおなかが痛くなってしまっていたので、美酢(ミチョ)を飲んでおなかは痛くないのにお通じがよくなったのはラッキーでした。

 

 

 

 

わぁちゃん
便秘気味だったのが自然と1日1回はお通じがくるようになったので、いろいろな味を試しながら継続していきたいな!

 

 

 

 

 

ダイエット効果は1カ月飲んだだけじゃわからなかったですが、ダイエット中に飲んでも体重が急激に増えることはなかったので、1日1杯は飲んでも大丈夫そうです。

ただ、50ml(原液)あたり71kcalとカロリーは低いものの、炭水化物が17.5g(マスカット味の場合)と糖質が高いので、ダイエット中の飲みすぎには注意ですね。

 

 

 

おすすめの飲み方とおすすめの味

 

美酢(ミチョ)は希釈タイプ、ゼリータイプ、ストレートタイプ、サワーがあるんですが、個人的には自分の好みに調整できる希釈タイプがおすすめ。

 

自分の好きな濃さ、好きな飲み物で割れるので飲むお酢が苦手な方でも試しやすくて、割り方次第でいろいろ試せるので飽きずに飲めます。

 

美酢(ミチョ)のラベルには、炭酸水で割る方法、牛乳で割る方法、お酒で割る方法の記載がありますが、わたしは牛乳は苦手だしお酒は飲めないので、いつもお水か炭酸水、紅茶、ルイボスティーなどで割ってます。

 

 

 

わぁちゃん
お酢っぽさが薄くなって、飲むお酢が苦手でも飲みやすいと思う!

 

 

 

 

飲むお酢が苦手な人でも飲みやすい美酢(ミチョ)の割り方

 

わたしはリンゴ酢や黒酢などの飲むお酢が苦手なんですが、美酢(ミチョ)はお酢っぽさを感じにくく、おいしく飲めているので、いつもわたしが割っている飲むお酢が苦手な人でも飲みやすい割り方を紹介しますね。

 

 

《飲むお酢が苦手な人でも飲みやすい、美酢(ミチョ)のおすすめの割り方》

  1. グラスに希釈タイプの原液を2~3センチ入れる
  2. 炭酸水、お水、紅茶、ルイボスティーなど、割るものをコップいっぱいまで入れる
  3. 軽く混ぜて完成!

 

めちゃくちゃ簡単なんですが、この3ステップです。

 

美酢(ミチョ)の割り方

 

今回は炭酸水で割ったので、原液はこのくらい入れました。

「少なっ!」って思ったかもしれませんが、お酢っぽさが苦手な人にはちょうどいいんですよ!

 

 

美酢(ミチョ)マスカット味の炭酸水割り

 

炭酸水を入れるとこんな感じ。

今回は炭酸水で割ったので5倍希釈くらいの薄さで作りました。

炭酸水で作るとお水に比べて刺激を感じるので5倍希釈でちょうどよかったです。

 

 

いつもお水や炭酸水で割るときは4倍~5倍希釈、紅茶やルイボスティーで割るときは4倍希釈で作っているので飲み慣れている人には薄く感じるかもしれませんが、お酢独特の酸味が薄くなっているので、飲むお酢が苦手な方でも美酢(ミチョ)の風味を感じながらゴクゴク飲めますよ。

 

 

美酢(ミチョ)のおすすめな味は?

美酢(ミチョ)ザクロ味

 

 

美酢(ミチョ)は全部で8種類あり、いちご、ザクロ、マスカット、パイナップル、ももを飲んだことがあるんですが、個人的にはザクロといちごが飲みやすかったです。

 

いちごは馴染みのあるイチゴ味だったのでジュース感覚で飲めたし、ザクロ味は酸味があるけどスッキリしていいて後味がよかったので、一番なんにでも割りやすい味でした。

 

下のリンクをクリックすると美酢(ミチョ)の購入ページまで飛ぶので、ぜひ飲んでみてください。

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

今回は、韓国のビネガードリンク『美酢(ミチョ)』を1週間飲んだ感想についてまとめました。

美酢(ミチョ)は飲むお酢が苦手な人でも飲みやすく、飲み始めて数日でお通じがよくなったと感じたので便秘に悩んでいる人にもおすすめ。

ただ糖質が高いのでダイエット中の人は飲みすぎに注意です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

\Follow me ♡
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次